慶賀新年

皆さま、明けましておめでとうございます~!

本年度も宜しくお願い致します(*´ω`*)


2018年になりましたね、昨年は神戸なでしこ屋が10月にオープンし、怒涛の年末シーズン突入となりましたが、余りにもバタバタしていて、すっかり自宅の新年準備を忘れてて、慌てて年末に買物へ行ったKANです(笑


神戸市中央区には8社の神社が有るのをご存知でしょうか

どの神社もとても歴史がある神社なのですよ

神戸八社巡り

一宮神社三宮神社五宮神社七宮神社二宮神社四宮神社六宮神社八宮神社神戸市街地の生田神社の氏子地に「一」から「八」までの番号のついた神社があり、生田神社の裔社と呼ばれていました。八つの社にはそれぞれ、天照大神(あまてらすおおみかみ)と素戔鳴尊(すさのおのみこと)が検玉を交換して生まれた三柱の女神と五柱の男神が祭られており、それぞれ一宮は北野村、二宮は生田村ときに葺屋荘全体、三宮は神戸村、四宮は花隈村、五宮は奥平野村、六宮は坂本村、七宮は兵庫津北浜、八宮は坂本村で鎮守として信仰されていました。神功皇后(じんぐうこうごう)が巡拝された時の順に番号がつけられたともいわれています。古来、節分の日にこの八社を巡拝して、厄を払い願いを祈る風習があり、今でも多くの人が八社を巡礼しご朱印を集めています。「神戸八社巡り」が阪急沿線情報誌『TOKK』でも行われています 阪急沿線情報誌『TOKK』最新号(8月15日号)の特集は「集印めぐり」ですが、その中で「神戸八社巡り」が取り上げられています。阪急主要駅構内に置かれているフリーペーパーですので、お手に取って夏休みにご家族連れで朱印集めをされては如何でしょうか。お便り募集神戸八社を巡られた方のエピソードや感想を募集しています。(問い合わせ欄よりメールをお送りください) 「三宮神社まではクリアーしました、先は長いですが観光兼ねて巡ります。(大阪在住 男性30代) 神戸に住み、地元に有りながら知らない事はたくさんある。 神社も一~八宮まで有る事は知っていたが、この様な場所に点在していた事を調べる事はなかった。 一目で場所が分かり好奇心を湧きたたせる。また、新しい巡りプランも期待しています。(K.N. 30代男性) 三宮神社へ行ってまいりました。紅梅が咲き始めており、一年のスタートに相応しい風景でした。いつも前を通ってますが今日ゆっくりお詣りしました。歴史感じることが出来、気持ちのいい朝をむかえることが出来ました。(N.K. 神戸在住女性) 二宮神社の節分祭に行ってきました、ぜんざいを振舞って頂き心も身体も暖まりました。定期的にお祭りも行われている様なのでちょくちょく行ってみたいと思います。(T.S. 男性30代)

www.shoko-dw.com

神戸なでしこ屋から一番近いのは、三宮と言う地名の元にもなっている三宮神社です

歩いて3分程の場所に有ります

是非初詣にお出掛けになってみては如何でしょうか?
おみくじも有りますし、絵馬も有りますよ~
神戸なでしこ屋からは徒歩圏内に面白スポットが沢山有ります
今年はもっと色々とご紹介して行きたいと思います


本年度もスタッフ一同頑張っていきます!
どうぞ宜しくお願い致します



GuestHouse 神戸なでしこ屋

なでしこ屋は神戸市中央区でゲストハウス、シェアハウスを運営している会社です 女性一人でも安心してお泊り頂ける宿泊施設、入居者同士で気軽にコミニュティーを 楽しんで欲しいと願いを込めてシェアハウスを運営してます そんななでしこ屋で働いてる工事部KANのブログです('◇')ゞ

0コメント

  • 1000 / 1000